動画撮影編 シャッタースピード・ISO感度・F値  

適正露出を決めるために、①シャッタースピード②ISO値③F値 マニュアル撮影ができるようになるために解説します。

シャッタースピードとは?

・センサーに光を当てる時間

・シャッターが開いている時間。・・・カシャッツ!となるのかカッシャャャ。となるのか。それだけセンサーの光を入れられるか?

シャッタースピードもカメラによって変わるけど、30秒以上であればあるほど、光を取り込むことができる。でも1/8000秒まで素早く飛んでる鳥を録れたりできる。でも光が取り込めない。

シャッタースピードを変えると…

被写体の移り移りが変わる。ダッシュして走っている人を30秒で撮るのか1/8000秒でとるのかで明るさもブレも変わってくる。

シャッタースピードが遅い場合・・・

花火・星の写真を撮れる。30秒とか15秒で撮ると星がすごくきれいに撮れる。それだけ肉眼では見えていないと言うこと。暗い中でもOK。なるべく三脚つかうといい!花火だとSS13秒・星だとSS25秒でOK。

飛んでる鳥1/6000。1/400日中人物

日中撮影では・・・

シャッタースピードは少し早めるくらいで良い。 手持ちのシャッタースピードは1/50や1/100が限界だとは思います。それ以上下がるとブレる可能性高くなる。

地域によって設定値を変える。?どういうこと?

関東と関西で使い分けよう

関西が電気の周波数が60Hz(1秒回に60回点滅している)

関東が50Hz(1秒回に50回点滅している)

電気は、感じないけど、点滅が連なっていて明るいので、それをカメラがとらえてしまう場合がある。チカチカとフリッカー現象。

電気の点滅を写さないためには

関東では50の倍数。関西では60の倍数のシャッタースピードを設定しよう。

シャッタースピードのまとめ

1/4000秒や1/8000秒はう土岐が速いもの。

5~15秒は夜間の撮影むけ。※ブレさせないために三脚が必要。

動画のシャッタースピードは、1/50以下にはしない。

ISO感度とは?

光を受け取る能力。どれだけ増幅できるか?設定値は50~51200まであり、あがればあがるほど光を増幅させるということです。

ISO感度を変えるとどうなるか?

①ノイズが発生する②明るくなる

ISO感度はいつ使う?

光量が少ないとき、

朝方/夕方/室内 

明るくするための最終手段


F値(絞り値)

光がとおる穴の大きさ。数値によって全然変わってくる。

F値を変えるとどうなる?

・明るさ・ボケ感

F/2.8だと猫にしか焦点が当たらない、狭い状態。

F/8だと猫3匹までは焦点があっている。

F/22だと奥の物にも焦点が合う状態。

なので、このF値を理解していると映像に奥行がでる。F値がボケ感をコントロールしてグッと目立たせることができる。

クオリティが低いな…と感じたらF値を使ってみよう!目線誘導をできるので

レンズ選びで失敗するパターン

家電量販店で販売しているレンズキットを購入する✖

標準レンズついてるのはいいけど、

カメラ本体を買う、別で単焦点レンズを買うのが非常に印象の変わる映像になる!

レンズを変えると、自分のスキルが上がった気持ちになる!F値を理解すればステップアップへ繋がる!

まとめ

YouTubeとる人は標準レンズでもOK。Vlog撮る方は、単焦点レンズが必須。F値の低いボケ感のあるものがおすすめ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です