【今回の特別講義は、竹ノ内教博さん】竹ノ内式ビジネスの始め方、これからやるべきおスス新規ビジネスの見つけ方など、後半は事業を始めている方からの質問コーナーです。
竹ノ内さんてどんな人?
<竹ノ内教博さん>1977年生まれ大阪出身。20代のころに美容師として複数の店舗の統括そしながら美容室のコンサルタントとして仕事をはじめその後20代で学んだ事の総決算として「りらくる」を創業。7年間で600店舗以上に展開し40代前半で株式売却 270億円の達成。
既に成功しているビジネスを探す。既にうまくいっているものを分析して型を真似るのがおススメ。今儲かっているビジネスを会計士さんから聞きだしたりするそうです。
既に成功しているビジネスを探す
フランチャイズ募集の事業は、ネットに加盟店募集していたりする。オーナーに直で会いに行ったりする。
【ポイント】❶黒字経営ですでに数店舗展開中。❷10店舗以内OK30・店舗以上はNG。
理想は2年で利益回収、最悪4年で回収
例えば、ベンチマークしている企業さんに、立地や求人についてのポイントをオーナーから聞き出すときは、取材(LPを作るという名目)をさせてほしいとお願いして教えてもらう。直接聞いても教えてもらえないので、取材であれば話してくれる。
徹底的にリサーチする
フランチャイズ募集の注意点【本当に儲かっているのか】直営店だけでは?モデルケースは?【本部は嘘をつく可能性も】取材、潜入調査。実際に店舗視察をする。
本部の人は加盟店の募集をかけて300万円ほど回収してそれで利益だしてて、実店舗では儲かっていない場合がある。本当にそのビジネスが軌道に乗る商売なのかしっかり見極めて実地調査を行うこと。1週間ほど働いてみたりもする。
徹底的な調査は必須
非常識な結果を出すには非常識な事をする。むしろ非常識にしないと何も起きない
竹花さんと絡むことも、10人中10人が辞めておけといったけど、意識してお互いの為になると思ってコラボした。「非常識な行動」の一つ。
大切なのは、行動は非常識でも、内面は常識的であるべき
徹底調査も本当はやりたいわけじゃない。ばれたら怖いな。って思っているし、やりたいことでもないけど、やらないといけないこと。
流行っている本質を分解、分析
10.20代に支持されているビジネスは気を付けよう。2019年のタピオカブームなど若い人は移り気が激しいので2・3カ月で利益が回収できるようにするべき。初期投資は100-300万円で簡易のお店でOK。ダメになったら、また人気のものに変える。
高級食パンブーム
これも並んでいるおばちゃんたちに話しかけて「手土産用?ご自宅用ですか?」と聞いたら、ほとんどの方がご自宅用。
【自分が家でちょっとおいしいものを食べたい】だった。
タピオカが流行した本質的な理由は、【流行っているものを友達と一緒にのみにいく体験】30代以上の人でも一時的な流行か?の判断が重要。
購買理由と潜在意識は違うこともある・・・。食パンであれば、生活に入りこんでいるので、毎日でもいいし、たまの贅沢でもいし、継続して利用してもらいやすいし、年齢層も高いからリピートしてくれる。
SNSも同じ傾向がある。TicToc20代に流行っている、facebook50代以上でも使用していて定着してる。Instagram20~40代。Twitterも。
ネガティブに考えていく
ネガティブに考えて、この立地で本当に成功するのか?その根拠は?ってなった時に、確実な数字や理由を明確に語れるか?もしかしたら流行らないのでは?と考える。立地は悪いのでは?告知効果はあるのか?
学校のテストと一緒。一問も間違わないで100点取ろう!と思ったら、こんな問題もでるのでは?って予測するのと同じ。
ポジティブなだけの人はヤバい人多い。
事業開始前にポジティブであってはいけない。もし上手くいかなかったときにポジティブに考えることはいい。
ネガティブな質問に答える時に、実例を出すしかなかったから、TTPが大切だと思った。10個思いついたら7個ダメで、ダメだと思った瞬間にやめる。物件決まっていても辞めたことがある。
成功例
食パン専門店を韓国で7.8店舗展開。
物価が似ている。でも韓国人はキムチとごはんしか食べないと聞いていた。食パンを食べる習慣が無かった。アンケートは意味がない。行っていたら辞めることになっていた。でも、食パン専門店をいくつか探したら全店舗そこそこ流行っていたのでいけると感じた。
日本ではブームが終わっているので、韓国でやろうとなった。食パンが売れなかった理由が、韓国の小麦粉がおいしくなくて、食べていなかっただけ。日本の小麦粉(日清)を混ぜて、日本一のパン職人に作ってもらったらダントツにおいしいものができて、話題になって軌道にのった。16事業を3年間で作った。
質問コーナー
Q1:3Dマスク(京都ブランド)の販売
そのマスクでうまくいっている事業はあるの?「京都ブランド」で、本当に需要があるの?大丈夫?「奈良ブランド」ってあるの?ネガティブに考えてみてほしい。本当にそれでうまくいくのか?
Q2:ミスった事業について:コッペパン専門店のダメだった理由
飲食店の厳しさを知った事業。コッペパンを想いつっく事がまずない。食事兼おやつに使えると思っていたからいけるともっていた。開店当初は、10代の子たちが買いに来ていた。でも、お腹が空いたなと思ったときに思いつくのはコッペパンじゃなくて、「ラーメン・パスタ・中華・おにぎり・お弁当」とかなので、検索にひっかかりにくい。検索すらしない事業は厳しい。ラーメンが飽和状態でも経営していける理由は、いまだに40%の人が「ラーメン×地域」で検索しているから。そこ忘れたらダメ。
Q3:ルーティーンについて
しっかり寝ている。でも仕事が終わってからじゃないと寝ないので、深夜から4時.5時くらいまではやっている。6時くらいに寝て起きるのは昼頃。
Q4:チラシかSNSについて
チラシは反応1万枚まいて、30人くらいきたら御の字。採算合わないけど、無料で集めるのに使うならいけるかも。文章を読んでもらっただけでは売れない。目の前で販売されて関係性ができれば売れることがある。手紙やDMだけでは無視しやすい。無料ならお店に来てもらえる事はあるし、1回入ったことある店なら次も入りやすくはなる。
Q5:雇用契約について
マッサージ業界は業務委託契約が通常だったのでそうした。TTPした。りらくるは旅行中でもそこに店舗あったら出勤していい。
Q6:雇用形態について
正社員でもパートでも稼働時間が長いか短いかだけで特になにも変わらない。ことばがちがうだけ。まつエクの求人募集は正社員でないと集まりにくかったのでそうしただけ。
Q6:冷凍ケーキの移動販売について
クレープの移動販売は1日5万円で御の字。ケーキの移動販売で行列できたら20万いくかもしれないけど、チラシ入っただけでは買いに来ない。おやつで冷凍販売は思いつかない。コンビニスイーツとか思い出しちゃうからダメ。ケーキって特別なときにしか食べないし、それが冷凍って需要あるかな??
Q7:廃坑を利用したペットの保護活動と事業を組みあわせた事業
豆柴カフェ流行っている。猫カフェやろうと思ったことあったけど、既にされていた経営者の人曰く、病気になっていっきに死んでしまったことがあって問題になったことがあった。潰れかけたけど、インバウンドのお客さんがそのニュースを知らなかったから来店してくれて難を逃れたけど、生き物なので慎重に。ペットで癒されたいといったニーズはある。
【空間貸しビジネスは必ず流行る】カラオケ、ネットカフェ、猫カフェ
廃坑でやってて。。。っていうのは他で成功例を探した方がいいと思う。
Q8:シーシャの開業の集客について
シーシャはやっと知れ渡ってきた。リスティングで勝てるところで開業すればいい「シーシャ 渋谷」で検索された時に上位に上がれそうか?リスティング広告をメインでお金かければ?プラスTicTocでかわいいお客さん店員さんに踊ってもらえばいいのでは?
Q10:企業紹介動画、結婚式動画を販売している。SNSで集客したい
YouTubeになってくると思うけど。。。感動がポイントになってくる。見た人が感動してくれれば宣伝になる。SNSの大切な事は人を感動させること。
Q11:伸びない事業
個人ジム、整骨院かな。。。相談が多いから飽和していると思っている。
Q12:集客は無料で始める
10万円でコンサルしてくれる人を招いてイベントしたり、MUPみたいにこの先はYouTubeへとするなど、無料で見れるところまでを設定しておく。
Q13:預金封鎖・資産課税対策について
ほぼ事業に回しているから預金封鎖されてもさほど問題ない。税金の事は、突き抜けるくらい稼げばいい。課税されるのはあたりまででいてるし、お金持ちが文句いっても少人数なのでたいして聞いてもらえない。諦めている。
Q14:起業を目指すときの心構え
非常識なことやれ!TTPする時にみんな普通の人をTTPしてしまいがち。非常識な事をするときには覚悟がいる。非常識な問題も出てくるけど、非常識な結果生まれる。起こりうることに対して覚悟ができないから起業できないだけ。起業をしただけで既に非常識。大抵の人は起業しないから。大変な事待っているだろうけど。DDDDするってことも非常識。そんな人いない。
悪いことが起きても我慢すればいいし、乗り越えたらいい。そしたらいいことが残る。その積み重ね。
Q15:感染対策の光コーティング販売
基本的に結果が目に見えない商品は売るのが難しい。信頼をえられるように資本金大きくするか、、、資料を分厚くするか、、、口コミも難しいしbeforeafterもないし、、、難しい。
Q16:美容室の経営コンサル
経費削減のコンサルが口コミで人気でた。コンサルティングは、「経費を削減し、売上を上げてあげる、目から鱗の話をしてあげる」
本日はここまで
最後までお読みいただきありがとうございました。
とても勉強になりました。非常識な行動が、非常識な結果をうむ。でも内面は常識的であれ。非常識な結果で嫌なことが起きることもあるけど、我慢する。乗り越える。を、繰り返していけばいい。