相関性シンキング

現状分析ではなく、新施策や戦略を作るFW(フレームワーク)。売上と顧客をみるのではなく、「利益」と「顧客行動」を中心に思考する。

パレートの法則(8:2の法則)の8把握自社に一番貢献している「MV-CSP」を把握(Customer/Service/Partner)

Q:あなたの会社に一番貢献している人は誰ですか?

モノ思考だと・・・✖

何歳が多い?女性・男性どちらが多い?サラリーマン多い?売れ筋の商品は?よくでる飲み物は?ではNG!!!

行動思考の人・・・◎

どんな行動をしている人が多い?そしてその行動に相関していることは?

MV-CSPはだれで、どんな行動をしているか調べてみよう!

PCを開く人の行動とは?

・PCを開く人は長く居座

・PCを開く人はリピートする

・Cを開く人は単価が低い

3つの相関性についてさらに調べてみよう!

<滞在時間><リピート><単価>相関性について

滞在時間とリピートの相関性

 ⇒滞在時間が長いとリピートは<する><しない>

【対策】滞在時間を気にしないよう時間制など、個室的区切りを用意するなど。

滞在時間と単価の相関性

 ⇒滞在時間と単価の相関性は<ある><ない

【対策】施策は別に打たない

リピートと単価の相関性

 ⇒リピートする人は単価は<低い><高い>

【対策】ビュッフェスタイルにして食べ物まで用意する

まとめ

MV-CSPを把握して8割を探し出す

❷8割の行動の特を書き出してみる

❸行動の特徴と利益などの相関性をみてみる

❹相関性を明確化したら施策を選定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です